カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

鈴木誠也が「内川塾」を卒業し、チームに還元を!/リーダーの決意

2020年1月9日

鈴木誠也が「内川塾」を卒業し、チームに還元を!/リーダーの決意

4連覇を目指した昨季、チームは4年ぶりのBクラスに沈んだ。「個人的には良かったですけど、シーズン4位で終わって面白くないなと思った。もっとやれたんじゃないかと思う」。鈴木誠也は首位打者&最高出塁率のタイトルを獲得。しかし「優勝」だけを目指しチームに徹してきたからこそ、悔しさの残るシーズンとなった。

2020年には26歳を迎える。プロ4年目の16年からレギュラーに定着し、チームの顔へと成長を果たした。そんな鈴木がチームの危機感を口にした。「僕より下の選手が現状では出てきていない」。チームが強くなるために、若手選手の底上げが必要と考える。

「優勝したいのが一番。優勝するには僕より下の選手たちが出てこないと難しい。少しでも力になれることがあればやっていきたい。僕から歩み寄って、しっかり考えながら接していきたい」。

チームを考え、早速行動に移した。16年から宮崎・日向でソフトバンクの内川らと実施していた自主トレからの卒業を決断。「内さん(内川)とやらしてもらって、たくさん吸収できた。次は後輩、チームの仲間と一緒にやって、いい方向にいけたら」。1月から堂林、野間、曽根、永井と自主トレを実施する。自身の経験、知識をチームメートに落とし込み、チーム強化につなげる。

今夏は東京五輪も控える。「五輪で優勝して、チームでも優勝できるように1年間頑張りたい」。広島、そして日本の主軸としてどっしり構え、チームを引っ張る。(写真=BBM)

(※引用元 週刊ベースボール

関連記事

カープ、『日本一』のカギは中継ぎにあり!払拭したい昨季の悪夢

カープ、『日本一』のカギは中継ぎにあり!払拭したい昨季の悪夢

セ・リーグ連覇を果たした広島カープの強さは、今季も際立っていた。その強さの秘密はどこにあるのだろうか?数字で振り返りながら、昨シーズンは成し遂げられなかった“日本一”の忘れ物を取るためのカギを探る。( …

育成のカープイズム、低迷中の佐々岡監督に本部長がかけたひと言とは

育成のカープイズム、低迷中の佐々岡監督に本部長がかけたひと言とは

“どん底”続きだった「広島カープ」と「阪神タイガース」。2人の異端なサラリーマンが、そんな両チームの改革に奔走し、優勝を果たすまでを追った傑作ノンフィクション『サラリーマン球団社長』(清武英利 著)。 …

カープファン不満噴出!阪神戦「スレスレ捕球」はアウトだったのか?

カープファン不満噴出!阪神戦「スレスレ捕球」はアウトだったのか?

プロ野球の阪神対広島戦の微妙判定がインターネットで物議をかもしている。 広島は2021年10月18日、甲子園球場で阪神と対戦し1-2で敗れた。広島は2点ビハインドの8回に長野久義(36)のタイムリーで …