カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

カープ・坂倉将吾が可哀そうな理由をぶっちゃけトーク!【里崎智也】

2022年11月8日

カープ・坂倉将吾が可哀そうな理由をぶっちゃけトーク!【里崎智也】

※6月14日の収録です

ここ数年、キャッチャーの打力が落ちてきているのではないかというトークに花が咲いた。里崎智也さんが現役の頃はキャッチャーでも「打率.250かホームラン二桁」がノルマのような雰囲気があった。

実際に古田敦也(ヤクルト)、矢野燿大(阪神ほか)、城島健司(ダイエーほか)、谷繁元信(中日ほか)、阿部慎之介(巨人)、高橋信二(日本ハム)、鶴岡慎也(日本ハムほか)、細川亨(西武ほか)、日高剛(オリックスほか)など打つキャッチャーは多かった。

例えば、相川亮二(横浜ほか)が今の時代にいたら侍ジャパンのレギュラーかもしれないと言う。理由は3割を打てるからだ。

いま、試合に出続けている現役キャッチャーで3割を期待できるキャッチャーは西武・森友哉くらいしかいないだろうと里崎智也さんは言う。

いまは「打率.250かホームラン二桁」を打てればレギュラーキャッチャーのレベルにあると評価される。以前はこれがノルマのような感じで、これをどれだけ超えてくるかが勝負だった。この差は大きい。

現役のキャッチャーで里崎智也さんが評価したいのは広島・坂倉将吾だという。理由は「打つから」だ。ただ、カープはキャッチャーが多いのでコンバートさせられているような状況なのが可哀そうだという。

キャッチャーは最も守備練習をしないといけないポジション。それをサードも練習してファーストも練習してではキャッチャーとしての練習量が落ちる。それでキャッチャーとしての守備のことを批判されるのは同情してしまうとのことだ。

(※引用元 ラブすぽ

関連記事

メーカーの経理からカープ球団幹部へ…転職をしたサラリーマンの言葉

メーカーの経理からカープ球団幹部へ…転職をしたサラリーマンの言葉

『サラかん』という高井研一郎の連載漫画が、週刊現代誌上で評判を呼んだ時代がある。「カメちゃん」と呼ばれる野球ド素人のサラリーマンが、社長である安部恒夫(通称アベツネ)の鶴の一声で、傘下にあった弱小プロ …

赤ヘル軍団「9月に勝負に出る」!新井監督が選手を操るベンチと計画

赤ヘル軍団「9月に勝負に出る」!新井監督が選手を操るベンチと計画

広島カープの旋風は本物なのか。首位の阪神をピタリと追走。5年ぶりの優勝へ、アツい戦いを演じている。その要因について、地元・広島のスポーツメディア関係者が、ベンチ裏を解説する。 「新井貴浩監督が選手の士 …

誰もやらなかったカープ「脱常識メソッド」②オーナーの観客席ネタ

誰もやらなかったカープ「脱常識メソッド」②オーナーの観客席ネタ

広島市在住の迫氏は、「カープ人気が高まった背景には、マツダスタジアムの存在も大きい」とも語る。マツダスタジアムは旧広島市民球場の老朽化に伴い市が建設した、米メジャー流の「ボールパーク」である。競技を観 …

Archives by Month

新着記事