カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

石原慶幸、出場機会が減ってもチーム『貢献』は不変!/最年長の意地

2020年1月16日

石原慶幸、出場機会が減ってもチーム『貢献』は不変!/最年長の意地

生え抜き選手として長年にわたり広島を支えてきた石原慶幸は今年で41歳、19年目のシーズンを迎える。リーグ25年ぶりの優勝を飾った2016年には正捕手として106試合に出場し、扇の要を担った。この年はゴールデン・グラブ賞とベストナインを受賞。17、18年も出場機会を減らしながらも精神的支柱として3連覇を支えた。

02年の入団から11年連続Bクラスと苦しい時代を経験した石原慶。3連覇を果たし、迎えた19年はシーズン終盤にチームが失速し、4年ぶりのBクラスに沈んだ。石原は「3連覇した後にAクラスも逃してしまい、すごく悔しいシーズンだった」と振り返った。

19年は主にK.ジョンソンの先発試合のスタメンマスクをかぶり、31試合に出場。要所でチームを支えた。現状、広島の捕手は侍ジャパンで奮闘し、チームの正捕手までに成長をした會澤の台頭が光る。また磯村や坂倉などの出場機会も増えており、石原慶の出場機会は年々減っている。

チーム最年長として、自分の立場を理解し、そして役割を全うする決意を固めている。「試合に出るために準備はしますけど、出ていないときにも投手や野手に声をかけたい」。佐々岡新監督が掲げる「一体感」を胸に、「一体感をより一層大事にして、チームとして戦っていくことが課題であり、目標でもある」と共感する。オフには會澤らと毎年恒例の護摩行を敢行。ひと皮むけたベテランが、20年シーズンのV奪回へ全身全霊で挑む覚悟だ。(写真=BBM)

(※引用元 週刊ベースボール

関連記事

田中広輔、遊撃で2年連続のフルイニング出場/斬り込み隊長の矜持

田中広輔、遊撃で2年連続のフルイニング出場/斬り込み隊長の矜持

試合の最後まで、一番・遊撃でグラウンドに立ち続ける。田中広輔は2016年、17年と2年連続のフルイニング出場を達成した。広島の遊撃手としては初の偉業。野村謙二郎氏でも高橋慶彦氏でも到達できなかった領域 …

菊池が巨人移籍でまさかの「キクマル」再結成?どうなるFA移籍市場

菊池が巨人移籍でまさかの「キクマル」再結成?どうなるFA移籍市場

オフの風物詩でもあるFA移籍。今年も、40名程度が新たに権利を獲得する見通しで、有力選手に関しては、シーズン終了を待たずに、様々な情報が飛び交うことも恒例となっている。 今回はそんな選手たちのなかから …

この戦力でなぜ勝てない?低迷続く、来季の躍進は「佐々岡采配」次第

この戦力でなぜ勝てない?低迷続く、来季の躍進は「佐々岡采配」次第

昨季のプロ野球は、誰も順位を予想できなかっただろう。ヤクルトが2年連続最下位からリーグ優勝、日本シリーズでもオリックスを下して日本一に駆け上がった。 スポーツ紙記者は「今年もセリーグは大混戦になる」と …