カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

宇草孔基、目標はトリプルスリーの逸材/レギュラー争いダークホース

2020年2月6日

宇草孔基、目標はトリプルスリーの逸材/レギュラー争いダークホース

スーパールーキーとなれるか。法大からドラフト2位で宇草孔基が加入した。常総学院高時代は3年春のセンバツに出場し、1試合5盗塁を記録。50メートル走は5秒8と抜群の快足を誇り、本塁打を打てる長打力も兼ね備え、大学日本代表にも選ばれた逸材だ。攻守走を兼ね備えた大卒の即戦力ルーキー。1年目の活躍に対する期待は大きい。

広島の外野手争いは熾(し)烈だ。昨年セ・リーグ首位打者、チームの主砲にして2020年東京五輪の侍ジャパン四番候補の鈴木誠、昨季内野手から外野手に転向し、打率.297、16本塁打を記録した西川、昨年巨人から加入した経験と実績を誇るベテラン・長野、抜群の身体能力でレギュラー定着を狙う野間らが定位置争いのライバルとなる。

1月の新人合同自主トレでフリー打撃を行った際、見守った東出二軍打撃コーチから「インパクトの強さを持っていて、強く振れている。トップがしっかりしていて、リストも利いている。バットのヘッドの走らせ方を知っている」と高い評価を受けた。

新人歯科検診では驚異的な咬合(こうごう)力をみせつけた。新人9人の中でも最もかむ力が強かったのが宇草。結果は1359.08ニュートンで、一般成人男性の約2倍。ピラニアの祖先、メガピラニアに匹敵する。これも身体能力の高さの片りんだ。

プロでの目標は「トリプルスリー」。キャンプ、オープン戦で存在感を示して、開幕一軍、そしてレギュラー奪取を目指す。(写真=BBM)

(※引用元 週刊ベースボール

関連記事

奇策ににじむ緒方監督の迷い…深刻な「タイムリー欠乏症」に手詰まり

奇策ににじむ緒方監督の迷い…深刻な「タイムリー欠乏症」に手詰まり

広島のリーグ4連覇に黄色信号が灯った。 広島は2019年7月4日、マツダスタジアムでヤクルトと対戦し、2-7で敗れた。先発クリス・ジョンソン投手(34)が3回に突如乱れて5失点。打線は8安打を放ちなが …

2010年代の広島はリーグ2位の好成績!球団史上初の3連覇も達成

2010年代の広島はリーグ2位の好成績!球団史上初の3連覇も達成

2000年代はAクラス入りが「0」 広島は1991年にセ・リーグ制覇を果たして以降、長らく優勝から遠ざかっていた。なんと2000年代の10年間はAクラスに一度も入ることができなかったのである。これは、 …

チームの顔・菊池涼介の面倒見の良さに感じた『変化』と『これから』

チームの顔・菊池涼介の面倒見の良さに感じた『変化』と『これから』

時が流れるのは本当に早い。3連覇の輝かしい日々はどこへやら、カープは今や順位表の一番下にいる。 チームの顔だった「タナキクマル」トリオも三者三様だ。田中広輔はスタメンでの出場機会が激減し、ユニホームが …