カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

早くも『ポスト佐々岡』論争が…「真夏のストーブリーグ」の異常事態

2020年8月5日

早くも『ポスト佐々岡』論争が…「真夏のストーブリーグ」の異常事態

広島・佐々岡真司監督(52)の後任候補として、早くも黒田博樹、新井貴浩両氏、さらには阪神前監督の金本知憲氏といった有力OBの名前が飛び交っている。この異常事態の楽屋裏は?

球界には「真夏のストーブリーグ」という言葉はあるが、就任1年目の監督の後任が云々されるのは極めて異例だ。

確かに松田オーナー、佐々岡監督は原巨人からのV奪回を高らかに宣言しながら、巨人戦で7年ぶりに5連敗を喫するなど、中日と最下位を争う惨状。赤ヘルファンの怒りが爆発するのは時間の問題だ。

そこで、誰もが興味を持つ次期監督情報で、ガス抜きという狙いもあるだろう。背景としてもうひとつ、広島OBたちの深刻な危機感も見え隠れする。というのも、現状が全く想定外の非常事態かと言えばそうでない。実はOBたちが本音では、危惧していた通りの展開になっているのだ。

「ドラフト1位の森下(明大)は即1軍で使える。2ケタ勝つだろうし、新人王最有力は間違いない。だが、リリーフを期待して獲った外国人3人がひどすぎる。キャンプで見たが、まともにストライクが入らない。あのコントロールでは使えない。いまの野球は先発陣よりリリーフ陣が大事。勝利の方程式を確立しないと優勝できない」

ズバリ的中だが、さらにリーグ3連覇のさなかで、チームの長期低迷まで予言したOBがいる。

「セ・リーグの1強と言われているが、タナキクマル(田中・菊池涼・丸)のトリオがいればこそ。一番早くFA権を得る丸が移籍したら、昔の弱小球団に逆戻りだよ。丸がトリオを束ね、チーム全体をまとめている真のリーダーだからね」

その丸が昨季FAで加入した巨人が、たちまち5年ぶりにリーグ優勝を遂げた。一方の緒方広島は4連覇を逃し、初年度以来のBクラス4位に転落。引責辞任している。

今季の佐々岡広島もBクラスで終わるようなら、OBの恐怖の予告通り「昔の弱小球団に逆戻り」の流れに入ってしまう。そんなOBたちの切実な思いが、早々と次期監督候補の名前が飛び交う「真夏のストーブリーグ」に火をつけている。(江尻良文)

(※引用元 夕刊フジ

関連記事

理由は2つある!広島からファン投票選出ゼロという「異変」のヒミツ

理由は2つある!広島からファン投票選出ゼロという「異変」のヒミツ

日本野球機構(NPB)は7月2日、「マイナビオールスターゲーム2024」のファン投票結果を発表。パ・リーグはDHを除く全9部門で日本ハムの選手が選出された。 パの選出は、日本ハムが9人、ソフトバンク2 …

佐々岡監督に「よくそんなことが言えるな」とファン激怒!反発相次ぐ

佐々岡監督に「よくそんなことが言えるな」とファン激怒!反発相次ぐ

6日に行われた広島対DeNAの一戦。試合は「8-5」でDeNAが勝利したが、試合後の広島・佐々岡真司監督の発言がネット上のプロ野球ファンの間で物議を醸している。 4日は「12-12」で引き分け、5日は …

新人王のダークホース?救世主の期待がかかる「広島カープの右腕」は

新人王のダークホース?救世主の期待がかかる「広島カープの右腕」は

1年目は2試合登板のみ 今オフ、広島の九里亜蓮がオリックスにFA移籍。広島にとって先発ローテーションで長年稼働してきた柱を失うのは大きな痛手だ。V奪回に向けて若手の台頭がカギを握る中、ブレークが期待さ …

Archives by Month

新着記事