カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

もう田中は『必要ない』?クロンは『ハズレ外国人』?その疑問を考察

2021年5月11日

もう田中は『必要ない』?クロンは『ハズレ外国人』?その疑問を考察

カープが苦しい戦いを続けている。決して強くはない。じゃあ最下位に陥落するほど弱いかというとそうでもない。勝率を五割に戻しても、そこから「もうひと伸び」ができない。気づけば借金が増え、下位の順位に甘んじる。5月5日までは雨天ノーゲームや引き分けを挟んで魔の6連敗。チームにとってもファンにとっても煮え切らない日々が続くばかりだ。

カープが「もうひと伸び」するために必要な要素は一体なんだろう。それはやはり「打線」だろう。では、打線のどこが、いや、打線の誰が機能すればいいのか。個人的に思い浮かぶのは、田中広輔、クロン、このふたりである。

将来性がある羽月の躍動を願っていればいいのだろうか?

今シーズンから河田さんがコーチとして復帰、今回は監督を支えるヘッドコーチとして戻ってきたのだが、その河田さんはカープ復帰が決まった直後からずっと「タナ・キクの再機能」が最重要課題であると言ってきた。昨シーズンまではヤクルトのコーチ。つまり対戦相手という視点でカープを見ていたのだが、河田さんは打者の「つなぎ」の意識の甘さを感じていたという。広輔や菊池がそのあたりをちゃんとこなせていたか、明確に分かってやっていたかというと疑問だと。そしてカープはやはり「タナ・キク」がチーム打撃や自己犠牲の姿を率先して見せていくべきだと。

そんな河田さんの分析、そして河田さん自身のカープ復帰によって、今シーズンは「タナ・キク」が華麗に復活する。私はそう信じていた。しかし、いざ開幕してみると、開幕戦からヒットを量産する菊池に対し、とにかく広輔が振るわない。昨シーズン、あるいはその前のシーズンでイヤというほど見てきた「打てない広輔」がそこにいたのだ。やがて打順は下がり、気づけばスタメンからも外れる日が増え、気づけば1番・菊池、2番・羽月。いわゆる「キク・ハツ」が前半戦のコンビネーションとなっていた。

しかし。25年ぶりの優勝からの3連覇を見てきた私としては、どこか心に引っかかるものがある。あの3連覇でチームの中心、機動力の中心、守備の中心にいたのは他ならぬタナ・キク。強かったカープの象徴の中には、紛れもなく田中広輔の名があったのだ。だからこそ、このまま落ちていってほしくない、戦力から外れてほしくない。この感覚は、もしかして単なる「未練」なのだろうか? タナ・キクがダメでキク・ハツが機能するなら、それはそれで構わない。チームが勝ちを増やし、順位を上げていくならそれでいい。さっさと広輔に見切りをつけ、年齢的にも将来性がある羽月の躍動を願っていればいいのだろうか?

チームという目線で見れば、機能すればどちらのコンビでも構わない。若鯉の羽月が活躍することに、なんの問題もない。しかし。しかし私は、もう一度、光り輝く広輔が見たいのだ。羽月を含む若手に引導を渡されるにはまだ早い。広輔よ、這い上がれ。多くのファンもそれを望んでいるはず。キク・ハツとタナ・キク。うわあ。どっちも捨てがたい。私はそうやって嬉しい悲鳴をあげ、頭を抱えたいのだ。

現時点でエルドレッド二世と呼ぶことはできないが……

もうひとりのキーマン、ケビン・クロン。マイナー通算151本塁打の大砲で、2019年は3Aで82試合に出場、打率3割3分1厘、リーグ1位となる38本塁打を記録。エルドレッド二世としての期待を一身に受け、鳴り物入りでカープ入りした。しかし、現時点でその期待は裏切られている。日本のストライクゾーンやピッチャーの配球に苦しみ、みんなが思い描いた結果を残すには至っていない。普通に考えれば「ハズレ外国人」の気配を感じるところなのだが、クロンに関しては少し違うと私は思っている。現時点でエルドレッド二世と呼ぶことはできないが、その気配、その匂いは充分にすると思うのだ。

なにより彼は「勤勉」である。まず、自分がエルドレッド二世として期待されていることを知り、そのエルドレッドと電話で対談。成績以上にチームメイトに愛され、ファンに愛されていたことに感銘を受け、それを目指すことを誓った。さらにカープの主砲である誠也。メジャー経験のある外国人選手は日本の野球を下に見て来日することがあるが、クロンは入団直後から誠也のバッティング技術に敬意を表し、キャンプインすると、いつも誠也のそばでコミュニケーションを取っていた。そして通訳を介して誠也の打撃論を聞き「リーグでトップの座にいる選手が自分のチームにいる。これ以上ない勉強するチャンス。コーチだと思って見ている」と心酔。キャンプ中、クロンと誠也がコミュニケーションを取っている姿、そばにいる姿を見た人は少なくないはずだ。

こういう選手は、伸びる。それこそ、エルドレッド。彼も最初は現在のクロンのような選手だった。いや、三振した時のリアクション、本人にとって不服なストライク判定。そういう時に感情をあらわにするエルドレッドの姿を思い起こすと、精神面ではクロンよりもエルドレッドの方が不安定だった。しかし彼は、野村元監督と出会い、時間をかけて日本野球にアジャストしたことで、結果的には「カープ史上ナンバーワンの助っ人」と言われるまでになった。

ベンチでの姿を見ていても、クロンは積極的にチームメイトと意思の疎通をはかっているし、とにかく笑顔でいることが多い。見逃し三振などの場面でも、悔しさを茶目っ気で表現するかのごとく、その場でピョンと跳ねたりしている。そう。クロンは、どこか「愛らしい」のだ。大事な場面でエラーをしても、その後に打つと最高の笑みを浮かべ、日本人なら「さっきのエラーを帳消しにしただけ」と気を引き締める場面でもドヤ顔を見せる。

4月25日の巨人戦では、打った瞬間「しまった」と苦笑いして首を傾げた打球がスタンドイン。今シーズン2号となったのだが、ダイヤモンドを回ってベンチに戻ったあとには「どうだ!」と言わんばかりに親指を突き上げて満面の笑みを浮かべていた。最初はそういう姿を見て「大丈夫かコイツは」と思うこともあったが、おそらくクロンはそういう人間なのだ。どこか抜けていて、どこか天然で憎めない。ベタな言い方をするなら「気は優しくて力持ち」。満足な結果こそ出ていないが、そのパワーは海の向こうで実証済みである。そういう意味で、クロンはかつてのエルドレッドのように長い目で見てほしい選手だし、成功してほしい選手。同時に、広輔と共に「やはりカープにはお前が必要だ」と思われてほしい選手。

田中広輔とケビン・クロン。このふたりが存在感を増し、チームを上位に、いや、いちばん上まで引き上げてくれることを私は切に願う。いや、願いまくる。

(※引用元 文春オンライン

関連記事

黒田博樹から受け継がれる「カープ魂」、カープを陰で支える男の証言

黒田博樹から受け継がれる「カープ魂」、カープを陰で支える男の証言

リーグ4連覇を目指す広島だが、今季は開幕ダッシュに失敗。一時は借金が8になるなど苦しんだ。それでも徐々に本来の戦いを取り戻し、勝率を5割まで戻した。そんな広島を陰で支える男がいる。”上達屋”を主宰する …

カープ伝統の機動力が衰退…盗塁数減少と併殺打増加は解消できるか?

3連覇当時に比べて盗塁数激減 新井貴浩新監督が就任し、4年連続Bクラスから巻き返しを図る広島カープ。課題のひとつに挙げられるのが2022年は12球団最少だった盗塁数だ。 5位に終わった昨季のチーム盗塁 …

カープ、『日本一』のカギは中継ぎにあり!払拭したい昨季の悪夢

カープ、『日本一』のカギは中継ぎにあり!払拭したい昨季の悪夢

セ・リーグ連覇を果たした広島カープの強さは、今季も際立っていた。その強さの秘密はどこにあるのだろうか?数字で振り返りながら、昨シーズンは成し遂げられなかった“日本一”の忘れ物を取るためのカギを探る。( …