カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

チャンスで小園の犠打になぜ?佐々岡采配にカープファンの不満が募る

2021年5月14日

チャンスで小園の犠打になぜ?佐々岡采配にカープファンの不満が募る

プロ野球の広島は2021年5月12日、神宮球場でヤクルトと対戦し9回0-0で引き分けた。

先発・森下暢仁(23)が7回3安打無失点の好投を見せるも報われず。打線は2回に無死1、2塁の先制のチャンスを作ったが、ヤクルト先発・田口麗斗(25)の前にあと1本が出なかった。チームはこれで20イニング連続無得点となり、深刻な得点力不足に陥っている。

チーム打率リーグ3位も得点はワースト…

2回、広島に絶好の先制機が訪れた。

先頭・坂倉将吾(22)、正隨優弥(25)が連続安打で出塁。無死1、2塁のチャンスで打席には規定打席未到達ながら打率3割を超える8番・小園海斗(20)。ダブルプレーの可能性が低い俊足の左打者で、9番は投手の森下が控えていた。この場面でベンチは小園に送りバントを指示し、きっちり決めて走者はそれぞれ進塁した。

1死2、3塁の場面で打者は森下。スクイズなども考えられた場面ではあったがベンチは動かず。結果、ファウルフライに打ち取られた。なおも2死2、3塁とチャンスは続いたが、打率リーグトップの菊池涼介(31)はライトフライ。首位打者のバットに望みを託した佐々岡真司監督(53)の采配は実らなかった。

打線は深刻な得点力不足にある。5月に入ってから7試合で10得点。連続無得点は20イニングまで伸びた。チーム打率はリーグ3位につけるものの、得点は中日と並びリーグワーストの107点。打線がかみ合わず、得点機会を生かせていない。

打線とは対照的に投手陣の好投光る

苦しむ打線とは対照的にこの日は投手陣が踏ん張った。先発・森下は7回を投げてヤクルト打線をわずか3安打に抑える力投を見せた。8回には塹江敦哉(24)が2死からオスナ(28)にツーベースを許すも無失点で切り抜け、9回はクローザー栗林良吏(24)がきっちり抑えて完封リレー。若き投手陣が不振のチームを支えている。

得点機会にあと1本が出ず得点が遠い広島打線。インターネット上では、得点の好機を生かせずに終わった2回の采配に疑問の声を上げる鯉党も。チームは5つの借金を抱えて5位に沈んでいる。上位浮上には得点力不足の解消が必須となり、指揮官の手腕に注目される。

(※引用元 J-CAST

関連記事

猛バッシングからの大歓声も、新井貴浩など古巣に戻って輝いた男たち

猛バッシングからの大歓声も、新井貴浩など古巣に戻って輝いた男たち

昨年12月9日、DeNAが楽天を戦力外になった藤田一也の獲得を発表した。今季プロ17年目を迎えるベテランにとって、2012年以来の古巣復帰となる。 10年ぶりの古巣で期待されるのは、内野のスーパーサブ …

鈴木誠也、好結果を生む打席での『心構え』とは/チャンスは任せろ!

鈴木誠也、好結果を生む打席での『心構え』とは/チャンスは任せろ!

勝負強さが四番打者の必須項目ならば、鈴木誠也はピタリと合致する存在だ。 一軍定着後、得点圏打率は3年連続で3割以上をマークした。2015年は.358、16年は.346、17年は.308とやや下回ったが …

プロ初登板であわやノーヒット・ノーラン!衝撃から4年、ドラ1の今

プロ初登板であわやノーヒット・ノーラン!衝撃から4年、ドラ1の今

2017年4月7日、マツダスタジアム。プロ初登板の背番号13、ルーキー加藤拓也はヤクルト打線を8回まで無安打無失点に抑え、9回のマウンドに上がった。 大記録まであとふたりと迫った9回一死一塁。加藤はウ …