カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

新井監督の心遣い…盗塁死の羽月へ的確フォロー、ナインに積極性を!

2023年7月23日

新井監督の心遣い…盗塁死の羽月へ的確フォロー、ナインに積極性を!

首位阪神をゲーム差なしで猛追する広島は、23日の中日戦(マツダ)も競り勝ち今季初7連勝。走力の重要性を説く新井貴浩監督(46)は、走塁ミスへの的確なフォローでナインの積極性をもり立てている。

勝負のポイントになったのは、開幕戦以来の1番で起用された小園海斗内野手(23)が初回に見せた好走塁だった。安打で出塁し、1死後の初球がワンバウンドするとすかさず二塁を陥れ、直後の左中間適時二塁打で先制のホームを踏んだ。

新井監督に「一瞬のスキを突いた。何かあればやってやろうというのが見える」と称えられ、本人も「ワンバウンド(で即スタートを切るの)は大事。それで1点をもぎ取れたので、これからもやりたい」と意気に感じる。

こうした好走塁と暴走は紙一重で、選手の意識が大きくものを言う。それををよく知る指揮官は、若い選手たちが失敗に萎縮しないように、さりげないフォローを怠らない。

前日22日の同カードでは、2点差に迫られた8回に1死一塁から代走の羽月隆太郎内野手(23)が盗塁死。

自分の仕事を果たせず落ち込んでいたが、一夜明けて球場入りすると指揮官の方から歩み寄ってきて、「走らせたのはこちらだし、気にするな。失敗を恐れずどんどん行け!」と励まされたのだった。

「救われました。また挑もうと思う」と羽月。こんな昨季まではなかった首脳陣の心遣いが、ミスも多い若鯉に勇気と勢いを与えている。(山戸英州)

(※引用元 夕刊フジ

関連記事

課題は機動力野球の再興!新井監督に求められる主力を活かす采配とは

課題は機動力野球の再興!新井監督に求められる主力を活かす采配とは

【オフ&来季の課題】失敗しても挑戦すべき!機動力野球の再興を 新井監督が就任。すでに機動力野球の復活を目指すと宣言している。 今年の打線はヒットを重ねるスマートさはあったが、やはり広島の伝統は機動力野 …

エルドレッドの一発で暗黒期に終止符…キクマルも台頭し、黄金期へ!

エルドレッドの一発で暗黒期に終止符…キクマルも台頭し、黄金期へ!

5年ぶりのBクラス沈んだ1998年から続いていた長い長い暗黒時代に終止符を打った記念すべきシーズンとなった2013年。広島の球団史において大きな意味を持つこのメモリアルイヤーを余すことなく回想したい。 …

チームの顔・菊池涼介の面倒見の良さに感じた『変化』と『これから』

チームの顔・菊池涼介の面倒見の良さに感じた『変化』と『これから』

時が流れるのは本当に早い。3連覇の輝かしい日々はどこへやら、カープは今や順位表の一番下にいる。 チームの顔だった「タナキクマル」トリオも三者三様だ。田中広輔はスタメンでの出場機会が激減し、ユニホームが …