カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

緒方監督、『リーグ3連覇』の次なる2つの関門「短期決戦が下手…」

2018年7月28日

緒方監督、『リーグ3連覇』の次なる2つの関門「短期決戦が下手…」

球団史上初のリーグ3連覇へ独走で視界良好。第一関門突破は時間の問題の広島・緒方孝市(49)監督だが、次なる関門が控えている。

「球団史上初のリーグ3連覇は難しいだろう。2人に代わるコーチはいない。今の選手にとって一番重要なのは、コミュニケーションの取れるコーチだから、あれだけ選手とうまくコミュニケーションが取れて、熱心に指導してきたコーチは貴重だった」

広島OBたちは開幕前、こう異口同音に球団史上初のリーグ3連覇を危ぶんでいた。石井琢朗打撃コーチと河田雄祐外野守備走塁コーチが昨季限りで、広島と東京の二重生活解消という家庭の問題で退団。今季からそろってヤクルトのユニホームを着ている。

この2人の流出は計り知れないダメージになると、広島OBたちは危惧していたのだ。ところが、3人制から2人制になった東出輝裕、迎祐一郎の打撃コーチ陣と、新任の広瀬純外野守備走塁コーチは、石井、河田両コーチの教えを引き継ぎ、抜けた穴を感じさせない。

だが、球団史に残る名将・古葉監督もなしえなかった球団史上初のリーグ3連覇へ快走する緒方監督には、まだ2つの関門が待ち構えている。広島OBたちはこう烙印を押している。

「長いペナントレースを戦い抜くのはうまいが、短期決戦が下手だ。一昨年の日本ハムとの日本シリーズ、昨年のDeNAとのクライマックスシリーズファイナルステージで敗退した結果を見れば一目瞭然だろう。こちらがアドバイスしても聞こうとしない。頑固だから、本人はペナントレースと同じ戦い方で勝ちたいんだ」

球団史上初のリーグ3連覇を達成しても、まずはCS、さらに日本シリーズと関門が続く。ファンが待ちわびる34年ぶりの日本一奪回への道は険しい。(江尻良文)

(※引用元 夕刊フジ

関連記事

緒方、野村、江藤、前田…「『ポスト黄金時代』を彩った好打者たち」

緒方、野村、江藤、前田…「『ポスト黄金時代』を彩った好打者たち」

プロ野球が産声を上げ、当初は“職業野球”と蔑まれながらも、やがて人気スポーツとして不動の地位を獲得した20世紀。躍動した男たちの姿を通して、その軌跡を振り返る。 黄金時代の最後に台頭した緒方 山本浩二 …

上本崇司、6ポジションを守り自己最多出場/ユーティリティーの極意

上本崇司、6ポジションを守り自己最多出場/ユーティリティーの極意

今年31歳となった上本崇司が、ユーティリティープレーヤーとして存在感を発揮している。守備固めや、代走での起用が多い中で、体を張ったプレーでチームをもり立てている。10月20日時点で、今季守備についたポ …

プロ野球初の背番号0を着けた長嶋清幸「プレッシャーはありました」

プロ野球初の背番号0を着けた長嶋清幸「プレッシャーはありました」

「0」が唯一無二だった時代 数字の歴史については詳しくないが、聞くところによると、「1」に始まる数えられる数字よりも、存在しないことを意味する「0」は登場が遅いのだとか。数えられる数字、というのも奇妙 …