カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

緒方監督、『リーグ3連覇』の次なる2つの関門「短期決戦が下手…」

2018年7月28日

緒方監督、『リーグ3連覇』の次なる2つの関門「短期決戦が下手…」

球団史上初のリーグ3連覇へ独走で視界良好。第一関門突破は時間の問題の広島・緒方孝市(49)監督だが、次なる関門が控えている。

「球団史上初のリーグ3連覇は難しいだろう。2人に代わるコーチはいない。今の選手にとって一番重要なのは、コミュニケーションの取れるコーチだから、あれだけ選手とうまくコミュニケーションが取れて、熱心に指導してきたコーチは貴重だった」

広島OBたちは開幕前、こう異口同音に球団史上初のリーグ3連覇を危ぶんでいた。石井琢朗打撃コーチと河田雄祐外野守備走塁コーチが昨季限りで、広島と東京の二重生活解消という家庭の問題で退団。今季からそろってヤクルトのユニホームを着ている。

この2人の流出は計り知れないダメージになると、広島OBたちは危惧していたのだ。ところが、3人制から2人制になった東出輝裕、迎祐一郎の打撃コーチ陣と、新任の広瀬純外野守備走塁コーチは、石井、河田両コーチの教えを引き継ぎ、抜けた穴を感じさせない。

だが、球団史に残る名将・古葉監督もなしえなかった球団史上初のリーグ3連覇へ快走する緒方監督には、まだ2つの関門が待ち構えている。広島OBたちはこう烙印を押している。

「長いペナントレースを戦い抜くのはうまいが、短期決戦が下手だ。一昨年の日本ハムとの日本シリーズ、昨年のDeNAとのクライマックスシリーズファイナルステージで敗退した結果を見れば一目瞭然だろう。こちらがアドバイスしても聞こうとしない。頑固だから、本人はペナントレースと同じ戦い方で勝ちたいんだ」

球団史上初のリーグ3連覇を達成しても、まずはCS、さらに日本シリーズと関門が続く。ファンが待ちわびる34年ぶりの日本一奪回への道は険しい。(江尻良文)

(※引用元 夕刊フジ

関連記事

打順別に打率を比較…完全に二面性、2019年カープは強い?弱い?

打順別に打率を比較…完全に二面性、2019年カープは強い?弱い?

最後を締める投手が不安定 広島は交流戦5勝12敗1分けで最下位。ただし、2018年も7勝11敗。もともと交流戦は得意ではない。ただ、前年は、セの他球団は最下位だったヤクルトを除けば、すべて負け越しとな …

緒方監督の選手への平手打ち事件、野球人口が減るのもやむなしでは…

緒方監督の選手への平手打ち事件、野球人口が減るのもやむなしでは…

プロ野球・広島東洋カープは7月24日、同球団の緒方孝市監督が選手を複数回平手で叩いたことを発表した。事の経緯は、6月30日のDeNA戦で、野間峻祥選手が試合中に怠慢プレーをしたことに怒り、手を上げてし …

石原慶幸、出場機会が減ってもチーム『貢献』は不変!/最年長の意地

石原慶幸、出場機会が減ってもチーム『貢献』は不変!/最年長の意地

生え抜き選手として長年にわたり広島を支えてきた石原慶幸は今年で41歳、19年目のシーズンを迎える。リーグ25年ぶりの優勝を飾った2016年には正捕手として106試合に出場し、扇の要を担った。この年はゴ …