カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

本当にルーキーなのか?一番プロ向き・小園の可能性/立浪和義コラム

2019年3月14日

本当にルーキーなのか?一番プロ向き・小園の可能性/立浪和義コラム

高い野球センス

一軍で使うか、二軍でじっくり鍛えるか──。今、広島の緒方孝市監督は、悩んでいるかもしれません。

ドライチルーキー、小園海斗選手です。今年は、素晴らしい才能を持った高卒新人がたくさんプロの世界に入りましたが、ドラフト前のスカウトの評判で、「一番プロ向き」という声が多かったのが小園選手のようです。

私も自分が現役時代、最初に守ったショートということで注目していましたが、まず驚いたのが守備です。気負いもあまりなく、立ち居振る舞いが自信たっぷりに見え、「本当にルーキーなのか」と思いました。

報徳学園高時代からそうだったようですが、肩に自信があるからでしょう。かなり深い守備位置をとり、必然的に守備範囲が広く、スローイングも安定しています。前方向へのダッシュも鋭く、打球判断の良さ、思い切りの良さを感じました。

さらに、これはテレビの映像で見ただけですが、少しイレギュラーした打球を柔らかいグラブさばきで、うまく処理していたシーンがありました。高い守備センスを感じましたね。

バッティングは、細身なので単打を狙って足でヒットを稼ぐタイプかなと思ったら、ここぞの場面ではしっかり強いスイングをし、パンチ力もある。スイングに悪い癖も特にありませんし、ショートに不安のあるチームであれば、開幕からレギュラーをつかんでもおかしくない力を持っています。

一軍で使ってほしい

ただ、広島の二遊間は、菊池涼介選手、田中広輔選手と脂の乗り切った選手がいます。現時点では、決定的な選手がいない三塁も堂林翔大選手らがレベルの高い争いを見せています。

もともとカープは育成力に定評があるチームなので、まずはオープン戦で一軍の実戦経験を積ませ、開幕からは二軍という選択もあるかもしれません。

一軍でベンチにいるより、二軍で実戦というのは、それはそれで正解かもしれませんが、小園選手の現時点の仕上がりや、これからを考えれば、一軍で、しかも最初からレギュラーで使ってほしいな、とも思います。

ショートは特に一軍での実戦経験が非常に重要なポジションだと思います。あれだけの守備力があれば、そちらで足を引っ張る心配はありません。シーズンが始まり、プロの投手の球に苦しみ、バッティングでプロの壁に当たることは当然あると思いますが、やりながら慣れていく部分もありますし、あの俊足があれば、センター中心に打ち返す意識を持つことでヒットも稼げるはずです。

今年は、小園選手、さらに故障で少し出遅れましたが、中日の根尾昂選手と、高卒新人ショートに将来性豊かな好選手が多いですね。彼らがどのようなルーキーイヤーを送るのか、私も楽しみにしています。(写真=BBM)

(※引用元 週刊ベースボール

関連記事

11歳上の先輩に勇気を持って…広島・中村奨成が會澤翼に見せた成長

11歳上の先輩に勇気を持って…広島・中村奨成が會澤翼に見せた成長

プロ野球選手も最初から勇敢なわけではない。入団からジワジワと膨らみ続けていた焦りが自らの殻を破るキッカケになることもある。広島・中村奨成捕手は、今年にかける覚悟に背中を押され、これまでには見られなかっ …

新井カープ「ここだけの舞台裏話」/なぜ「黒田監督」でなかったか?

新井カープ「ここだけの舞台裏話」/なぜ「黒田監督」でなかったか?

ある意味で、今季のセ・リーグを面白くしてくれているのは、どんな采配をするのかあまり読めない、新井カープではないかと思う。昨季オフ、監督が佐々岡真司から黒田博樹ではなく、新井貴浩へ変わった。いま広島の街 …

打撃好調の鈴木誠也は今季『三振率』が大幅減…追い込まれても強い!

打撃好調の鈴木誠也は今季『三振率』が大幅減…追い込まれても強い!

広島の四番・鈴木誠也のバットが今季も好調だ。7月20日現在、打率.359、7本塁打、21打点。それぞれセ・リーグで3位、3位、4位と打撃三部門で高レベルを誇っている。昨季も打率.335で首位打者を獲得 …