カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

打撃好調の鈴木誠也は今季『三振率』が大幅減…追い込まれても強い!

2020年7月20日

打撃好調の鈴木誠也は今季『三振率』が大幅減…追い込まれても強い!

広島の四番・鈴木誠也のバットが今季も好調だ。7月20日現在、打率.359、7本塁打、21打点。それぞれセ・リーグで3位、3位、4位と打撃三部門で高レベルを誇っている。昨季も打率.335で首位打者を獲得し、28本塁打、87打点をマーク。プレミア12では日本代表の四番を務めて世界一に貢献したが、今季はさらに安定感が高まっているように映る。

何しろ、強いスイングをするのに三振が少ない。今季はここまで109打席に立ち11三振だから三振率(三振数÷打席数)は.101になる計算だ。昨季の鈴木は612打席で81三振。三振率は.132だったから、今季はさらに数字は良化している。ちなみに打撃三部門でセ首位を走る打者の三振率は以下だ。

打率1位=広島・堂林翔太 .156(90打席、14三振)
本塁打1位=巨人・岡本和真 .214(103打席、22三振)
本塁打1位=中日・ビシエド .076(118打席、9三振)
打点1位=ヤクルト・村上宗隆 .202(109打席、22三振)

ビシエドの三振しない技術も素晴らしいが、鈴木もそん色ないだろう。鈴木は追い込まれても簡単に打ち取られない。2ストライク時の成績は45打数15安打、打率.333を誇る。1ストライク時、0ストライク時はそれぞれ2本塁打、1本塁打。2ストライク時に4本塁打しているのも特徴的だ。

進化している鈴木のバット。今季は120試合制と通常より試合数が少ないシーズンだが今後、どこまで数字を積み上げるか楽しみだ。(写真=BBM)

(※引用元 週刊ベースボール

関連記事

苦手な交流戦の前に…広島ファンが気が気でない「G7サミット」余波

苦手な交流戦の前に…広島ファンが気が気でない「G7サミット」余波

GW明けにやってくる大きな試練 広島東洋カープが4月18日の阪神戦を落とし、首位陥落となった。まだペナントレースは始まったばかりであり、順位を気にするときではないが、守護神・栗林良吏(26)を投入して …

中村批判に首脳陣の責任問う声も…敗戦ムード強めた致命的ミスの背景

中村批判に首脳陣の責任問う声も…敗戦ムード強めた致命的ミスの背景

1日に行われ、広島が「1-5」で敗れた日本ハム戦。同戦に出場した広島のプロ5年目・22歳の中村奨成に対する佐々岡真司監督のコメントがネット上で物議を醸している。 この日左翼(1回表~5回表)、捕手(6 …

カープ寮に父と入居、安仁屋宗八が振り返る「沖縄の星」としての歩み

カープ寮に父と入居、安仁屋宗八が振り返る「沖縄の星」としての歩み

令和のいま、あえて個性豊かな「昭和プロ野球人」の過去のインタビュー素材を発掘し、その真髄に迫るシリーズ。14人目は、沖縄出身者として初めてプロ野球選手となり、通算119勝、防御率タイトルも獲得するなど …