カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

田中広輔、9月に入って状態上向き一番も/ラストスパートに懸ける!

2020年10月1日

田中広輔、9月に入って状態上向き一番も/ラストスパートに懸ける!

最後まであきらめない。プロ7年目の田中広輔は今年、シーズン前半戦は苦しいシーズンを送っていた。8月末時点で打率も2割を切る寸前まで落ち込んだ。かつてリードオフマンとして、リーグ3連覇に貢献した姿はなく、今季は主に「八番」の下位打線に座る。チームも下位に低迷。個人としても苦しみ、もがきながら、打開策を模索し続けた。

9月に入り、状態は上向き傾向にある。9月29日時点で月間打率は.304と奮闘。通算打率も同時点で.235にまで上昇してきた。今季2度目の「二番」で出場した9月21日の巨人戦(東京ドーム)では初回に先制の5号2ランを放つなど、この日まで3試合連続マルチ安打を記録。翌22日同戦では、昨年7月2日以来の「一番」の“定位置”に入り、久びさに「タナキク」が並んだ。好調の要因について「とにかく前で力強く振る意識で、練習から打席に入っています」と明かした。

昨年の今ごろは懸命にリハビリを行っていた。右ヒザ痛の影響もあり、19年は打撃3部門いずれも自己ワーストで、プロ入り後6年間で、97試合出場も自己最少だった。8月28日には「右ヒザ半月板部分切除手術」を敢行。今年2月の春季キャンプから完全復活を遂げ、「一番・遊撃」ではなかったものの、開幕スタメンとして一軍の舞台に戻ってきた。

チームは依然下位から抜け出せない戦いが続いている。選手会長としても、責任を感じている。「今の位置にいる現実は受け止めて、最後まであきらめずに。ファンの方も多く入るようになった。1試合1試合いいパフォーマンスをみせていきたい。若い子にはいい経験になっていると思う」と前を向く。最後まで全力で突っ走る覚悟だ。(写真=BBM)

(※引用元 週刊ベースボール

関連記事

赤ヘルの若大将・小早川毅彦、戦力外から逆襲の3連弾!/不屈の物語

赤ヘルの若大将・小早川毅彦、戦力外から逆襲の3連弾!/不屈の物語

歴史は勝者のものだという。それはプロ野球も同様かもしれない。ただ我々は、そこに敗者がいて、その敗者たちの姿もまた、雄々しかったことを知っている。 13年目の戦力外 いわゆる“ストーブリーグ”の季節は過 …

プロ野球「波乱幕開け」座談会、カープ好調の理由は佐々岡監督の怒り

プロ野球「波乱幕開け」座談会、カープ好調の理由は佐々岡監督の怒り

B 主砲の鈴木誠也(27)が抜けた広島の調子も思いのほかいいですね。 D 原動力は佐々岡真司監督(54)の怒りですよ。シーズン前の順位予想で「最下位」の声が多かったですよね。広島OBからもひどくコキ下 …

最下位カープに疑問「監督が変わればここまでチームが悪くなるのか」

最下位カープに疑問「監督が変わればここまでチームが悪くなるのか」

佐々岡真司新監督率いる広島が最下位に低迷している。昨年は14勝10敗1分けと“お得意様“にしていた巨人に負け越して借金は「6」。一番の低迷理由はブルペンの崩壊だ。チーム救援防御率の5.23はリーグ最下 …